RSIMGS

江ノ島電鉄20形電車 – RSJP0014

江ノ島電鉄20形電車

撮影地:江ノ島電鉄線 稲村ヶ崎〜七里ヶ浜間
撮影日:2024-3-14

江ノ島電鉄(江ノ電)は、神奈川県藤沢〜鎌倉間を結ぶローカル観光路線。海沿いや鎌倉高校前の“聖地”平交道など見どころが多く、漫画・映画にも度々登場する人気線です。

江島神社

江ノ島駅から徒歩圏内のパワースポットです。島内に点在する三つの社(宮)で、歴史ある神社と絶景を一緒に楽しめるパワースポットとして人気です。伝説と文化の繋がりを感じられます。

<三つの社>

辺津宮(へつみや)

  • 弁財天像(妙音弁財天、裸弁財天)を安置(有料拝観)
  • 江の島の入り口近くにあり、最も参拝者が多い
  • 市寸島比賣命を祀る
  • 朱色の社殿と八角のお堂(奉安殿)が目を引く

中津宮(なかつみや)

  • 島の中腹にあり、ピンクの社殿が華やか
  • 多紀理比賣命を祀る
  • 江戸時代の再建で、彫刻や彩色が美しい
  • 途中の「恋人の丘」からの眺めもおすすめ

奥津宮(おくつみや)

  • 島の最奥にあり、洞窟(岩屋)に近い
  • 多岐都比賣命を祀る
  • 龍神伝説と関わり深く、荘厳な雰囲気
  • 本殿裏手に「龍宮(わだつみのみや)」がある

<見どころ>

江の島全体が信仰の対象
古くは修験道の修行場、海の守り神としても信仰されてきました。

日本三大弁財天のひとつ
芸能、財運、恋愛成就のご利益で有名。

エスカー(有料エスカレーター)
階段が苦手な方でも楽に登れるアクセス手段。高齢の方や身体に不自由がある方にも安心の設備です。

季節の花々
梅、桜、紫陽花など、四季折々の花が楽しめます。

<アクセス>

江ノ電「江ノ島駅」または小田急「片瀬江ノ島駅」から徒歩約15分。
場所:神奈川県藤沢市江の島2丁目
創建:伝・欽明天皇13年(552年)頃

稲村ヶ崎公園

120103827

(c)HiLens画像素材 PIXTA –

江の島と富士山の眺望スポットでも有名な稲村ヶ崎公園。新田義貞ゆかりの地で、史跡めぐりにもぴったりなスポットです。豊かな自然や青々とした芝生広場もあり、絶景好き、歴史探訪、花見、ファミリー・カップルなどが楽しめる公園になります。

<見どころ>

海に突き出た岬の地形を活かした“ひな壇状”の段々配置で、それぞれの高さから違った眺望が楽しめます。特に海岸近く・芝生広場・展望台と、多彩な視点が魅力です。晴れた日には江ノ島や相模湾、空気が澄む冬には富士山も目にすることができ、「関東の富士見百景」や「かながわ景勝50選」に選出されています。圧巻のマジックアワー(夕焼け)スポットとしても知られ、太陽に照らされた海と富士山シルエットの共演は感動的です。

<歴史・文化>

1333年、新田義貞による「稲村ヶ崎徒渉伝説」の地とされ、稲村ヶ崎公園にはその石碑があります。また、1908年にはコッホ博士(細菌学の祖)が逗子〜極楽寺に滞在した際、この地にも記念碑が設置されています。

<自然>

初夏にはあじさいが公園内の階段や展望台周辺で見頃を迎え、「あじさい越しに富士山と江ノ島」の絶景も狙えます。春の桜、秋の紅葉も楽しめ、週末にはのんびりと散歩や読書、ピクニックをする人々の姿が見られる、地元民にも愛される憩いの空間です 。

<アクセス>

江ノ電「稲村ヶ崎駅」より徒歩約5分。
利用無料:敷地内にはベンチや芝生広場も整備され、入場は無料。駐車場は近隣に有料あり 。
見頃・おすすめ時間帯:あじさいは6月上旬〜中旬、冬季朝夕は富士山・夕景撮影に最適、マジックアワー狙いにも◎。

松原庵[蕎麦店]

114450768

(c)HiLens画像素材 PIXTA –

松原庵は、築70年以上の古民家と緑に囲まれた開放的な空間、手打ちそばはもちろん、一品料理や地酒も充実した隠れ家そば処。コース利用なら天ぷらや和菓子まで楽しめ、ランチ・ディナー両方で満足。特に夏のすだちそばや冬の鴨鍋、友人や家族との時間にぴったりです。

<料理>

手打ち二八そば
厳選そば粉を使い、店内で毎日打つ細切り・しなやかな江戸前風仕上げ。つゆはやや甘め。

天ぷら
鎌倉名産「海鮮あられ揚げ」が名物。+440円で変更可能。

一品料理
旬菜三点盛り、だし巻き卵、イカ刺しのわた添え、鴨ロースなど多彩。地酒やワインとも相性◎。

冬限定
「鴨鍋」も人気メニュー。

<見どころ>

  • 古民家を生かした落ち着く空間は「まるで誰かの家に招かれたよう」
  • テラス席[28席]はペット同伴も可能で、緑に囲まれた開放感あり

<アクセス>

江ノ電「由比ヶ浜」駅 徒歩約3分。駐車場はありません(近隣に有料Pあり)。
場所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜4‑10‑3
営業:11:00〜21:30(ラストオーダー20:30)、年中無休

Change Lang »